Menu

教育支援課からのお知らせ

●現在、お知らせはありません。

修学支援システム

愛媛大学修学支援システムは、履修登録、成績確認といった履修に関する様々な手続きをWEB上で行えることが特徴です。
学外からでも履修に関する手続きを行うことができます。

利用時間

終日(メンテナンスのため4:30〜5:30は利用不可)

履修登録日程

令和6年度

前期 前年度後学期成績開示(詳細情報なし)(*1) 3月7日(木)〜
前年度後学期成績開示(詳細情報あり)(*2)
時間割表配付(Web開示)
3月28日(木)〜
履修登録 3月28日(木)〜4月7日(日)
抽選(共通教育科目)【履修登録不可】(*3) 4月8日(月)
履修登録の確認・修正 4月9日(火)〜4月16日(火)
授業開始
4月10日(水)
第2クォーター科目の履修修正
※共通教育科目は取消のみ可
6月4日(火)〜6月18日(火)
後期 前学期成績開示(詳細情報なし)(*1) 9月2日(月)〜
前学期成績開示(詳細情報あり)(*2)
時間割表配付(Web開示)
9月17日(火)〜
履修登録 9月17日(火)〜9月23日(月)
抽選(共通教育科目)【履修登録不可】(*3) 9月24日(火)
履修登録の確認・修正 9月25日(水)〜10月7日(月)
授業開始【法文学部夜間主】
9月28日(土)
授業開始【法文学部夜間主以外】
9月30日(月)
第4クォーター科目の履修修正
※共通教育科目は取消のみ可
12月2日(月)〜12月9日(月)

(*1)評点、評価のみを閲覧することができます。
(*2)個別成績表(科目区分等の詳細情報を含めた成績)にて閲覧することができます。
  この日から最新の成績が反映された成績証明書が、証明書自動発行機にて発行可能となります。
(*3)共通教育抽選対象科目で受講者数制限を超過した場合、抽選を行います。
  抽選結果を抽選日翌日以降に確認し、抽選に漏れた場合は別の授業科目を登録してください。

・履修登録の翌日、科目に対応したMoodleコースがある場合は、自動でコースにユーザ登録されます。
・履修登録を取り消した場合、Moodleコースの登録は学修の記録保持や誤削除への対応のため、
 自動削除されない仕様ですが、Moodleコースに登録が残っていても単位認定や成績評価には影響しません。

[他学部の授業科目の履修について]

他学部の授業科目の履修は、所属窓口で履修登録手続きを行う必要があります。
履修を希望される方は、
前期:3月28日(木)〜4月16日(火)
後期:9月17日(火)〜10月7日(月)

の期間内に窓口で手続きを行ってください。
※教職に関する科目については、3回生以下の他学部履修は認められません。

[第2・第4クォーター科目の履修修正期間について]

クォーター制が導入されたことに伴い、
第2クォーター:6月4日(火)〜6月18日(火)
第4クォーター:12月2日(月)〜12月9日(月)

の期間内は修学支援システムからクォーター科目の履修修正が可能となります。
 <注意事項>
  通年科目、セメスター科目、第1・第3クォーター科目については修正できません。
  共通教育科目についてはすでに登録している科目の取り消しのみ可能で、別の科目の新規登録はできませんので注意してください。
  専門教育科目については履修の取り消し、新規登録のいずれも可能です。

[履修科目の取消について]

2015年度以降の入学生については、履修登録の確認・修正期間を過ぎても各授業科目ごとに定められた期間内であれば、 『履修科目取消願』を提出することで履修科目の取消ができます。
『履修科目取消願』の入手、及び履修科目の取消に関する質問は各学部窓口にて確認してください。
※履修登録の確認・修正期間後に、履修科目を取消したことに伴う他の授業科目の追加はできません。

 <取消期間>
  開講時数に対応する授業回数により、取消期間が異なります。

授業回数 取消期間
15回 6回目の授業が始まるまで
8回 4回目の授業が始まるまで
その他 下記の式に基づいた回数の授業が始まるまで
(開講回数×1/3)+1 ※小数点以下切り上げ
  ※ただし、既に欠席が開講回数の3分の1を超えている場合の取消はできません。
  ※取消期間外でも、病気・けがによってそれ以降履修を取りやめる場合は、履修登録科目の取消ができる場合がありますので窓口にご相談ください。

正当な理由による
授業欠席申出書

「愛媛大学学業成績判定に係る授業欠席の取扱いに関する申合せ」に定められた理由により、やむを得ず授業を欠席する場合には、 出席には取り扱わないが、正当な理由による授業欠席として認めることができます。
該当する場合は、「正当な理由による授業欠席申出書」(Forms)の提出をおこなってください。

正当な理由による授業欠席(公欠)の取扱いについてのQ&A

《正当な理由による授業欠席として認めることができる事由》

1 学校保健安全法施行規則に定める感染症(*1)に感染した場合
2 学生の親族(別表に掲げる親族に限る。)が死亡した場合(*2)
3 自然災害に遭い授業欠席がやむを得ないと認められる場合
4 裁判員制度に基づき、裁判員候補者として選任手続期日に裁判所へ出頭する場合若しくは裁判員(補充裁判員を含む。)として職務に従事する場合又は検察審査会の審査員若しくは補充員として職務に従事する場合
5 教育実習(応用実習及び実習校との打合せを含む。)に参加した場合
6 博物館実習(実習施設との打合せを含む。)に参加した場合
7 介護等体験(受入先との打合せを含む。)に参加した場合
8 授業として行うインターンシップ(受入先との打合せを含む。)に参加した場合
9 本学が大学として開催に関わる大会(中・四国国立大学連合演奏会(※原則として音美連以外は対象外),中・四国国立大学連合美術展覧会(※原則として音美連以外は対象外),四国地区大学総合体育大会等(※原則として四国インカレ以外は対象外))に参加した場合
10 本学が要請した用務に参加した場合
11 当該学部、研究科、学環又は教育・学生支援機構が認めた場合

(*1)学校保健安全法施行規則に定める感染症とは以下を指します。
 第一種 エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘そう、南米出血熱、ペスト、 マールブルグ病、ラッサ熱、急性灰白髄炎、ジフテリア、重症急性呼吸器症候群(病原体がSARSコロナウイルス)、中東呼吸器症候群(病原体がMERSコロナウイルス)、鳥インフルエンザ(H5N1)
 第二種 インフルエンザ(鳥インフルエンザ(H5N1)を除く。)、百日咳、麻しん、 流行性耳下腺炎、風しん、水痘、咽頭結膜熱、新型コロナウイルス感染症(病原体がベータコロナウイルス風のコロナウイルス(令和2年1月に、中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有することが新たに報告されたものに限る。)であるものに限る。)、結核及び髄膜炎菌性髄膜炎
 第三種 コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症、腸チフス、パラチフス、 流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎その他の感染症

(*2)学生の親族(別表に掲げる親族に限る。)が死亡した場合とは以下を指します。

親族 日数 摘要
配偶者 7日  
父母 7日  
5日  
祖父母 3日(学生が代襲相続し、かつ祭具等の継承を受ける場合にあっては7日)  
1日  
兄弟姉妹 3日  

学業成績判定に係る授業欠席の取扱いに関する申合せ(PDF)

成績確認

成績閲覧開始日以降に、修学支援システムで成績の取得状況を確認してください。
成績確認申立書(PDF)
成績確認申立書(Word)
学業成績判定に関する申立てガイドライン(PDF)

アカウントの確認

修学支援システムへのアクセスは、入学時のガイダンスで配付している愛媛大学アカウントとパスワードを利用します。
愛媛大学アカウントまたは、パスワードを忘れた方は、履修登録開始日までに総合情報メディアセンター(城北:1階の事務室)・ メディアセンター医学部分室 ・ メディアセンター農学部分室のいずれかの場所で確認作業を行ってください。
※愛媛大学アカウントの確認作業・パスワードの再発行には学生証が必要です。
※アカウント発行通知書を受け取られていない方は、所属する学部の学務窓口へご確認ください。
なお各システムのパスワード変更方法はこちらで確認してください。

証明書発行機パスワード

証明書発行機を利用するためには、数字4桁のパスワードの入力が必要です。
修学支援システムの[トップページ]−[証明書発行機パスワード設定]で設定できます。

各種マニュアル等

マニュアル(学内限定)Manual(Limitation in the university)
修学支援システム利用のてびき(PDF)
Manual for Study Support System (PDF)
※学内限定となっているマニュアルを学外から閲覧したい場合は、修学支援システムログイン後のトップページ中央にあるリンクから閲覧することができます。

ガイドライン等
全学メール利用ガイド
教職課程学習ポートフォリオ入力の手引(2019年度以降入学者向)
教職課程学習ポートフォリオ入力の手引(2018年度以前入学者向)
学修ポートフォリオ作成手引 (動画)

通称名等の使用について

在学中、旧姓または通称名を使用することができます。
詳細は、こちら(学内限定PDF)を参照してください。

お問い合わせ先

●登録内容に関すること・ 時間割や履修内容等        【各チーム移転先地図】
学部 担当チーム 連絡先
共通教育 教育センター事務課 共通教育チーム kyogakum@stu.ehime-u.ac.jp
法文学部・法文学研究科・
人文社会科学研究科(法文学専攻)
教育支援課 法文学部チーム llgakumu@stu.ehime-u.ac.jp
教育学部・教育学研究科 教育支援課 教育学部チーム edgakumu@stu.ehime-u.ac.jp
社会共創学部・
人文社会科学研究科(産業システム創成専攻)
教育支援課 社会共創学部チーム crigakum@stu.ehime-u.ac.jp
理学部・SSC 教育支援課 理学部チーム scigakum@stu.ehime-u.ac.jp
工学部 教育支援課 工学部チーム kougakum@stu.ehime-u.ac.jp
理工学研究科 教育支援課 理工学研究科チーム rikougakum@stu.ehime-u.ac.jp
医学部 医学部学務課教務チーム mkyoumu@stu.ehime-u.ac.jp
医学系研究科・医農融合公衆衛生学環 医学部学務課 大学院チーム mgradu@stu.ehime-u.ac.jp
農学部・農学研究科 農学部事務課 学務チーム agrgakum@stu.ehime-u.ac.jp
地域レジリエンス学環 教育支援課 学部・大学院統括チーム resilience@stu.ehime-u.ac.jp
●修学支援システム全般に関すること
教育支援課 学部・大学院統括チーム stgsmj@stu.ehime-u.ac.jp
●パスワードに関すること
総合情報メディアセンター(医学部・農学部分室を含む)  ※チャットボットから質問・問い合わせください。 https://www.cite.ehime-u.ac.jp/inquiry/

学生相談窓口

●学生生活全般に関すること
対面 学生生活支援課(学生サービスステーション1階西側)
8:30〜17:00(平日)
電話 089-927-9099
8:30〜17:00(平日)
メール nandemo@stu.ehime-u.ac.jp
※24時間送信可能。メールを受けてからの対応は平日8:30〜17:00
web https://campus.ehime-u.ac.jp/ewise/soudan/index2.asp
※24時間入力可能。メールを受けてからの対応は平日8:30〜17:00